間取りで収納を考えるコツ【結論:大、中、小で考える】

家事・育児・生活

こんにちは。

 

最近コロナがかなり減ってきたのもあり、飲み事が増えてきました。

 

この1年半の間、ほとんど居酒屋にすら行っていなかったので、久しぶりに行くと、かなり新鮮ですね(^^)

 

そして一回の飲み事に1万円くらい飛んでいくのが、今ではすごく勿体ないことに感じてしまいます。

 

みんな、お金の使い方や価値観もコロナでだいぶ変わりましたよね!?

 

 

 

さて今回は収納量についてです。

 

何をどこに、どのくらい収納するのか、

今住宅メーカーから提案を受けている間取りで、収納は足りるのかな?

 

そう感じている方は、

 

大、中、小で収納量を考えていきましょう!

 

その意味について説明していきます。

 

大、中、小で考える

 

 

結論:収納スペースを考える際、

大きいもの、中くらいのもの、小さいもの、

それぞれをどこに収納するのか、

考えておくことがベストです。

 

 

その全てをバランスよく考えておかないと、

 

どこの部屋に、何を収納するスペースが足りないのか、わからなくなってしまいます。

 

 

では具体的に大、中、小とはどんなものがあるのか!?

 

いくつか例を挙げていきます!(^^)!

 

 

小さいもの

 

 

 

小さいものは、日用品関係が多いかと思います。

 

例えば、薬や文房具、学校や幼稚園の書類関係、

手紙や郵便物。

 

このような細々したものは、リビングに収納することが多いはずです。

 

もしかしたら、毎日使う可能性もあると思いますので、なるべく手の届きやすい場所に収納スペースをつくりましょう♪

 

 

方法としては、

  • リビングに物入れをつくる
  • パントリーに収納する
  • キッチンの対面収納をつくる
  • テレビボードの上に吊戸収納をつくる

 

小さいお子様がいる場合、ハサミやカッターなど危ないものや、通帳や大事な書類関係などは、子供の手の届かない場所に収納スペースをつくりましょう!

 

 

中くらいのもの

 

中くらいの定義は、両手でないと抱えられない、ただ女性でも持ち上げられるくらいの大きさです。

私独自の解釈です(^^;)

 

たとえば、

 

衣類関係や、子供のおもちゃ、DVDデッキ

お布団、洗車セット、書籍、

チャイルドシート、ベビーバス、

クリスマスツリー、筋トレ道具、

美容ダイエット器具、記念写真、

加湿器、扇風機などの電化製品、

自動車工具、、、などなど

 

 

これらのものは、次でご説明する大きいものより軽いので、床に置くより、棚の上などに置くことができれば理想的です。

 

階段下収納だけでは、絶対足りないのですよ~!

 

大きいもの

 

 

一番やっかいなものです。

 

BBQセット、キャンプ用品、スノボー、自転車、釣り道具、ゴルフ道具、ベビーベッド、ペット関連、掃除機、子供用プール、スノータイヤ、部活用品、

 

などなど、数えだすと、キリがありません。

 

 

ちなみに私の家ですと、トイザらスとかに売っている、子供サイズの車やバイク、

トランポリン、おままごと用のキッチンセット、子供用テント、

 

本当にどこにも置く場所がありません。(笑)

 

とりあえず、まだ使っていない子供部屋に置いてますけど、

今こんな感じです↓↓(笑)

物入れに入りきれません。

 

大手住宅営業マンが自宅を建てて後悔したことTOP5【間取り編】
こんにちは。 思いのほか前々回の自宅を建ててよかった間取りシリーズが大変ご好評でしたので、 今回は逆に現役住宅営業マンである私が、自宅を建てて後悔したこと、やり直しこと、こうしておけばよかったかも? ...

 

平面で考えてはしまってはダメです

 

 

ポイントはこれらの大、中、小のものを、どこに収納するのか、立面で考えることが大事になってきます。

 

 

 

たとえば、上の図面でファミリークローゼットがあります。

 

ファミリークローゼットの大きさは3帖です。

平面図で見れば3帖あればいっぱい収納できるね!

 

と思われがちですが、よく考えてみて下さい。

 

3帖のファミリークローゼットがあったとしても、真ん中は通路にしかなりません。

 

通路で約半分くらいスペースを取られてしまうと、約1,5帖分くらいしか収納できなくなります。

 

 

なので、平面でなく立面で考えましょう!!

 

立面で収納を考えると、、、

こう見ると平面で見るより何をどこに収納するのか、イメージがしやすいですよね?

 

さきほどの【大きいもの】は下に!

【中くらいのもの】は、床置き、もしくは棚の上に置いて!!

 

小さいものは、天棚の上に!!

 

そんなイメージです!!

 

特に一番収納するのに、困るのは

【大きいもの】です!!

 

間取りを考える際は、大きいサイズ感のものをどこに収納するのか、

考えていきましょう!

 

まとめ

私も妻も断捨離する能力はかなり高い方だと思います。

 

賃貸に住んでいたときは、収納に困るとか、無縁の世界でした!!

 

 

そんな私も自宅の間取りを考えるとき、

適材適所に収納を取って、

ウォークインクローゼットも4帖確保、

各部屋しっかりと収納スペースを

取ったのですが、子供ができて、

大きくなると、本当に物が増えます!!!

 

 

収納はこれくらいあれば十分かな?

 

と思う収納量のせめて1,5倍は多めに取りましょう!!

 

リビングを1帖ほど小さくしても収納スペースを確保しましょう!(笑)

 

収納が少なければ、20帖のLDKをつくったとしても、物で溢れて、広く感じるのは初めだけです。

 

 

今では私は、お客様に間取りを提案するときは、収納率はかなりヒアリングしますし、意識して間取りをつくります。

 

今、私が子供がおらず、賃貸に住んでいたら、収納を意識した提案はできていなかったと思います!(^^)!

 

口っ酸っぱく言いますが、改めて収納は本当に大事です!!(笑)

 

失敗しない住まいづくりはこちらから
家づくりを始めようと思っても、何から始めたら良いのか、わからないことだらけですよね。 土地から探した方が良いのか? 住宅メーカーから決めた方が良いのか? 予算から決めた方が良いのか? など多く...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました