お金・資金計画 車のローンがあると住宅ローンにどう影響するのか? 今回は資金計画についてのご説明です。 最近コロナの影響で銀行も住宅ローンの審査にシビアになってきております!!そこで少しでもお金に関する知識を深めて頂いてマイホームリテラシーを高めて頂ければと思います。!(^^)! 今回は住宅ロ... 2021.05.20 お金・資金計画
エクステリア ウッドデッキVSタイルテラス 今回はお庭にはウッドとタイルテラスどちらが良いのか?について金額面や使いやすさの観点から考察していきます。 皆様も一度はどちらが良いのか悩まれるポイントだと思いますので、是非ご参考にして頂けたら幸いです!(^^)! ... 2021.05.17 エクステリア
インテリア インテリアコーディネーターによるオススメ照明計画3選! こんにちは! 今回は私がオススメする照明計画についてのご提案です! ちょっとしたことで非常に使いやすくなる方法を3つご紹介いたします!(^^)! リビングへの間接照明 前回のブログでもご紹介さ... 2021.05.09 インテリア
参考になる話 木材価格高騰!ウッドショックとは!? こんにちは。 今回は最近ニュースになり始めましたウッドショックについて現在の状況の今後の見通しについてまとめていきます。 初めに結論を申し上げておきますと、新築一戸建ての建物価格が近々急騰するかもしれません。 新築... 2021.05.06 参考になる話時事ネタ
実例集 オーナー様宅実例【シンプルモダンな平屋】 今回は先月お引渡しさせて頂いたオーナー様宅の実例です!(^^)! シンプルモダンなリビング!! ヴィンテージ感のあるホワイト系のフローリングを基調とし、グレー、ブラック、ウォールナットをアクセントにモダンな印象となりました(*^... 2021.04.29 実例集
お金・資金計画 ご契約後からの打ち合わせの流れ 今回はハウスメーカーとご契約後、どのような流れで打ち合わせを進めていくのか?についてご説明いたします。ハウスメーカーによって順番が若干異なるところもあるかもしれませんが、ご了承下さい。あくまで一般的な流れでお話いたします!(^^)! ... 2021.04.23 お金・資金計画その他マインド・考え方
実例集 1,5階建て平屋の住まい 今回は実例紹介です。 1,5階の平屋の住まいです。 シックなイメージで、高級感溢れるリビングとなっております。 色はウォールナットの挽板フローリングをベースに黒とグレーの3色でコーディネート... 2021.04.18 実例集
マインド・考え方 大胆予想!2030年主流になる間取り③ 大人気シリーズ?の第三段!(笑) 今回が完結編です!(^^)! 前回までのおさらいです! リビングにテレビを置くという概念がなくなる 南側にリビングを持って... 2021.04.14 マインド・考え方家事・育児・生活間取り・プラン
マインド・考え方 大胆予想!2030年主流になる間取り② 前回の続きです。 前回2030年には以下の5つのことが起こり得るかもしれないとご紹介させて頂きました。 リビングにテレビを置くという概念がなくなる 南側にリビングを持ってくるという概念がなくなる ... 2021.04.08 マインド・考え方家事・育児・生活間取り・プラン
マインド・考え方 大胆予想!2030年主流になる間取り① こんにちは! 今回は今から10年後の2030年頃に主流になるであろう間取りについてご紹介いたします。 ご紹介すると言ってもあくまで私の予想です!(笑) 話半分で聞き流して下さい!(^^)! 時代とともに変わる間取... 2021.04.06 マインド・考え方家事・育児・生活間取り・プラン
お金・資金計画 火災保険料2022年度改悪! 2021年度はここ数年で一番の住宅購入チャンスになるかもしれません。 住宅ローン減税13年の期間が2021年9月までの契約まで、そして2022年度には住宅ローン減税も改悪する見通し、グリーン住宅ポイントも2021年10... 2021.04.04 お金・資金計画時事ネタ
インテリア 設計デザイナーがまず初めに見る間取りの着目点! こんにちは! 今回は私のような住宅営業マンがお客様へ間取りをご提案する際に、事前に設計士の人に建物の構造が成り立っているのか?もしくは建築基準法などの法規制がきちんと守られているのか? よく相談することがあります。 ... 2021.04.02 インテリア間取り・プラン
エクステリア お庭は何帖あれば十分? こんにちは! 今回はお庭の広さについて考察します。 背景 最近はお庭があまり必要ないという方も増えてきました。地域によって違いはありますが、背景としては、国がコンパク... 2021.03.29 エクステリア間取り・プラン
お金・資金計画 住宅業界で多いトラブル PART3【アフターサービス編】 今回は住宅業界で多いトラブル第三弾です! アフターサービス編です。 マイホームは完成したら終わりではありませ ん!建売や中古住宅を買われる方は少し違うか もしれませんが、きちんとしたメ... 2021.03.25 お金・資金計画ハウスメーカー
ハウスメーカー 住宅業界で多いトラブルについて PART2【言った言わない編】 今回は前回の地盤補強費編に続き第二段です。 今回のよくあるトラブルは言った言わない問題です。 具体的にどのようなケースがあるのか、具体例を出してお話していきます。 具体例 ・打ち合... 2021.03.15 ハウスメーカー
お金・資金計画 住宅業界で多いトラブルについて PART1【地盤補強費編】 住宅業界はお客様と接する時間が長く、金額も非常に高いことから家が完成したときのお客様の満足度と私達の達成感は大きいものです!(^^)! お客様のお引き渡しが終わると達成感で毎回ホッとします!(笑) 私達の... 2021.03.12 お金・資金計画ハウスメーカー
家事・育児・生活 子供部屋初めからわけるべき? こんにちは。 今回は一度は皆様が考える子供部屋を初めからわけるべきなのか?それとも2ドア1ルームといって初めは間仕切りをつけずに、後から間仕切りをつけた方が良いのか? 定番ネタかもしれませ... 2021.03.10 家事・育児・生活間取り・プラン
お金・資金計画 建物金額を下げるオススメ削減案!3選 こんにちは。 以前オプションでもつけた方がいい設備仕様と いうものや、10万円ご予算をあげることで できることなど考察させて頂きましたが、今回はその逆です。 ... 2021.03.07 お金・資金計画家事・育児・生活間取り・プラン
インテリア インスタ情報を参考にされる上での3つの注意点 こんにちは。 最近インスタやyoutube、個人ブログなどの SNS情報量がかなり多いです。 もちろん、お客様との打ち合わせの中で、 インスタ写真をお見せ頂き、イメージを 共有で... 2021.03.03 インテリアマインド・考え方
お金・資金計画 家づくりを考え始めたらまず何から始めるべき? こんにちは。 本日は家づくりを考え始めたら何から始めたら 良いのかについてご紹介いたします。 この業界で働いている私ならではの視点で効率 良く失敗しにくい始め方とステップをお伝... 2021.03.01 お金・資金計画ハウスメーカーマインド・考え方土地